タグラグビー大会(2024年10月20日 下鴨神社馬場)
ラグビー第一蹴の地下鴨神社馬場でタグラグビー大会が開催されました。雑太社に参拝後68団はカブ隊、ボーイ隊の混成チームで参加しました。結果は1勝4敗で終わりましたが大きな怪我も無く気持ちの良い汗を流しました。最後に参加章のタオルを貰いました。
50周年イベント(2024年10月12日 大原学舎)
68団創立50年記念のイベントを大原学舎をお借りして行いました。2部制で1部はゲームや屋台。2部は大営火でした。天気も良くなって営火の時には星も綺麗に出ていました。年明けにはお客様もお呼びして記念行事が行われます。
上進式(2023年10月6日 下鴨神社馬場)
今日は上進式でした。カブ隊は7名もボーイ隊に上進し少し寂しくなったかも。ビーバー隊からも1名の上進者を受け入れました。沢山の仲間が楽しい集会ができるよう友達をどんどん誘いましょう。
巣立ちの会(2024年9月28日 下鴨神社馬場)
今日はくまスカウトが上進を前に一緒に活動する最後の日です。集会後巣立ちの会で「感謝の茶会」を開催。出町ふたばの豆餅を頂き、くまスカウトからデンリーダへ感謝を込めて茶を点て合いました。感謝のセレモニーではくまスカウトからお世話になったデンリーダ6名に感謝状とメッセージ書き色紙、隊長、副長へは感謝の言葉の寄せ書きが送られました。
抜穂祭奉仕(2024年9月16日 上高野新撰田)
抜穂祭で神高野の新撰田に行ってきました。秋とはいえまだまだ暑い中、スカウト達は装束に着替えて奉仕しました。今年は夏の日差しが良かったのか穂付きが良好で豊作となりました。祭りの後はスカウトが稲刈り奉仕を行いました。
たんぼラグビー参加(2024年9月8日 静原)
国際会議駅に集合。京都バスで静原に移動。たんぼラグビー大会に参加しました。3試合を戦いましたが1勝もできませんでしたがみんな泥んこになって一生懸命頑張りました。最後に参加賞のタオルを頂きました。
新撰田草刈り(2024年9月7日 上高野新撰田)
育成会で管理されている新撰田の抜穂祭に向けて草刈りのお手伝いに参加しました。炎天下にもめげずスカウト4名は頑張って草刈りを行いました。御苦労様でした。
ビーバー隊集会(2024年8月25日 下鴨神社馬場)
夏休み最後の集会は隊長が昨晩一夜漬けで練習した手品を披露しました。ババ抜きではビーバー3人がすぐに上がり、大人ばかりの戦いとなり最後ジョーカーは隊長の手元に残りました。50周年ソングを練習し育成会総会の為早めに解散しました。
ビーバー隊集会(2024年8月18日 下鴨神社馬場)
100均で見つけた商品を使って水鉄砲とし水かけ遊びを行いました。的を作り狙いを定めて撃ったり、頭上の新聞紙を打ち抜いたりしました。消防ホースみたいで楽しかった。
カブ隊集会(2024年8月25日 下鴨神社馬場)
夏キャンプも終わり今日は神社の馬場で集会でした。巣立ちの会の準備とカブブックの課題に取り組みました。
ボーイ隊夏キャンプ(2024年8月9~12日 北小松比良元気村キャンプ場)
ボーイ隊は滋賀県北小松比良元気村キャンプ場で3泊4日の夏キャンプを行いました。地震の影響でプログラムの変更もありましたが、晴天にも恵まれ無事行うことができました。熱中症も心配されましたが木陰もあり大丈夫でした。夜は満点の星空を堪能しました。保護者の皆様、各隊指導者の皆様のご支援ありがとうございました。
カブ隊夏キャンプ(2024年8月3~5日 近江八幡キャンプ場)
近江八幡キャンプ場でカブ隊の夏キャンプが2泊3日で行われました。今回のテーマは「自然との共生」。様々な熱中症対策を施し屋内プログラムを取り入れながら行いました。体調を崩すスカウトも無く無事に3日間過ごすことができました。リーダはじめ保護者の皆様ありがとうございました。
みたらし祭、森の探検(2024年7月21日 下鴨神社)
夏の恒例みたらし祭に参加した後、新しく体験集会に来てくれた2人と一緒に境内を探検しました。せみの抜け殻を集めたりトカゲや爆速ダンゴムシに遭遇しました。所々で夏の怪談話を挟みましたが大人と子供では怖さの基準が違い理解してもらうのに苦慮しました。
キャンプ準備・みたらし祭(2024年7月21日 下鴨神社)
今日はみたらし祭に参加。込み合うのを考え開場後すぐの入場としました。スカウトは冷たい地下水に足を浸し蠟燭を奉納し、御神水を頂きました。その後井上社に全員で参拝しました。朝礼後夏キャンプに向けての準備を行いました。
雨合羽作り(2024年7月14日 下鴨神社)
禮殿での合同祈祷の後、雨具が無くても持ち合わせの材料で凌げる様にビニール袋で雨合羽を作りました。雨は上がっていたので、ホースの水で仕上がりの防水性を確認しました。
禮殿一番祈祷(2024年7月14日 下鴨神社)
本日は雨模様でしたが禮殿の一番祈祷を受けました。木の香りに包まれた静粛な場にカブ隊もしっかりと神事に臨んでいました。祈祷後馬場に移動し夏キャンプに向けての準備を行いました。
計測と川遊び(2024年7月7日 高野川)
参拝、朝礼後計測について組毎に作戦会議を行い計測に使う道具を作り高野橋南亀石付近に移動。川幅を計測しどちらの組も誤差1m程度で計測成功。その後川の生き物調査も少しだけ実施。最後にボーイ隊による救命ロープの投的訓練を見学し改めて水の事故を起こさない心構えをボーイ隊長から学び解散しました。
1級スカウト認証と激励の会(2024年7月6日 公文所)
1級スカウトの認証と激励の会を行いました。ビーバー、カブの頃を思い出すと「よくぞ成長した」と見守る保護者も、リーダーも嬉しいひと時でした。今後は他人事も自分事として後輩に慕われる先輩としての活動が期待されます。
ボーイ隊1級旅行(2024年6月29、30日 比良元気村)
1級旅行で比良元気村泊。ヨウバイの滝雄滝を確認しました。
結索ボード作り(2024年6月23日 公文所)
雨天の為室内でロープ結びに挑戦し、留め結び、八の字結び、てぐす結び、本結び、巻き結びを覚えました。厚紙にそれらの見本を貼り付けて結索ボードを製作しました。
糺の森の不思議、入隊式(2024年6月23日 糺の森)
今日は本殿に昇殿し神前にて誓いをたて無事入隊式を終えました。その後雨天の為公文所にて朝礼を行いました。朝礼終了後樹木医の井上先生の案内で「糺の森の不思議」を開催。雨の止み間にマイナスイオンたっぷりの森を歩き太古の昔から続く森の植生であるケヤキ、ムクノキ、エノキ、クスノキの葉や樹皮の違いを観察しました。
大文字山地学調査(2024年6月9日 大文字周辺)
今日は大文字山地学調査と題し、前回の益富地学博物館と鴨川フィールドワークで学んだ岩石と鉱物、そして比叡山と大文字山の成り立ちを構成している岩石である花崗岩、ホルンフェルス、古代層である堆積岩を確認する為大文字山周辺を歩きました。まずは大文字山の歴史と自然を学ぶ為、法然院森のセンターで主催者の久山様からお話を伺いました。その後法然院に立ち寄り、白川沙とホルンフェルスの石畳を見学、さらに観察の森を歩き善気山近くの広場で昼食と観察会を行いました。
紙コップ風車作り(2024年6月2日 糺の森)
見学のお友達も一緒に紙コップを使って風車を作りました。羽の部分には各自好きな絵を書き、馬場を走って遊びました。
京都自然フィールドワーク 岩石と加茂七石(2024年6月2日 鴨川公園他)
鴨川公園の加茂七石を見学後真黒石、鞍馬石、貴船石など京都の庭で多用された水石を確認しました。その後鴨川、高野川で岩石を採取し益富地学館へ移動、鉱石鑑定士の友野様から鉱物と岩石についてお話を伺いました。
御田植祭(2024年5月26日 上高野神撰田)
薫風爽やかな晴天の元恒例の御田植祭を奉仕しました。日の光を浴びてお神楽の囃子を聴き、水面に写る青空、白い雲、緑の苗、奉仕のスカウト達。人類が知恵を授かって以来連綿と受け継いで来た事に思いを馳せると、縄文人の記憶が蘇り身体中の遺伝子の騒ぐひと時でした。
養正小学校スタンプラリーお手伝いと火付け体験(2024年5月25日 養正小学校)
今日はボーイ隊、カブ隊合同で毎年恒例の養正小学校スタンプラリーのお手伝い。マシュマロ焼きコーナーでボーイ隊は火起こし、マシュマロ焼き担当。カブ隊は受付、マシュマロ串刺し、誘導、焼きあがったマシュマロをビスケットに挟んで渡す役割を行いました。支援終了後は鴨川公園で救急箱の確認、切り傷、擦傷、鼻血、やけどの対処方を確認しました。
北星地区カブラリーカレー対決in指月輪指月林(2024年5月19日 指月林)
開会式後ソング「ホイマシペータ」を歌い、くまスカウトは瞑想、うさぎスカウトはフィールドワークを行いました。カレー対決ではカレーの歴史やスパイスを学んできた68団はスパイスカレーを作りました。できたカレーでコンテストに参加、ランカ王と各団隊長が審査を行いました。食後の飲み物としてチャイも作りました。
防災キャラバン(2024年5月6日 北大路イオン)
68団はロープゲームを担当。止め結び、8の字結び、連続止め結び、もやい結びを訪問者に教えてコロ付台車に乗った溺者モデルにもやい結びを投げて救うデモンストレーションを体験して頂きました。他のコーナーは急造担架、AED、モールス信号、ブロック塀崩しが設けられ、スタッフ不足を68団スカウトが支援しました。併設された能登半島地震募金にも協力しました。
植樹祭(2024年4月29日 下鴨神社)
参拝、朝礼の後植樹祭までの間にロープワークとソングの練習を行いました。前回の宿題であったスリランカについて調査・発表をくまスカウト中心に行いました。5/19のカブラリーのカレー作り準備では、カレーの歴史を学び、スパイスカレーを作ることとしました。植樹祭では宮司様、糺の森財団理事長の千玄室様の御挨拶がありました。千理事長からはボーイスカウトへのエールを頂きました。最後に椋、欅、楓、榎の苗を植樹しました。
カブ隊カブラリー準備、災害支援募金活動(2024年4月21日 下鴨神社馬場)
参拝、朝礼の後5/19のカブラリーに向けての準備集会を行いました。スリランカからスカウトへの手紙を元にスパイスの学習、カレーの作り方、スリランカについて話し合いました。次回宿題としてスパイスの植物とスリランカについて調べてくることとしました。ゲームをした後能登半島災害支援の募金活動を行いました。
カブ隊ミニハイク・野鳥観察(2024年4月14日 下鴨神社馬場、鴨川)
参拝、朝礼後野鳥観察を兼ねたミニハイキングに出かけました。鴨川に生息する48種類の野鳥図鑑を配布しハイキングをスタート。糺の森から鴨川デルタにかけて野鳥観察を行いました。ハシブトカラス、ハクセキレイ、カモ、ドバト、メジロ、トビ、カルガモ、コサギ、アオサギ、イソヒヨドリ等沢山の野鳥を発見しました。春爛漫のピンクや黄色の花々が咲き誇る鴨川を訪れ心地よいハイキングとなりました。最後に新しく整備された鴨川公園でゲームを楽しみました。
カブ隊春キャンプ(2024年3月29~31日 キャンプ指月輪)
当初の予想に反して3日間春の陽気で快適なキャンプとなりました。瞑想、作務、野外料理、茶道体験、ハイキング、営火そして何よりテント設営とテント泊。皆さんの御協力の元無事終えられた事に感謝。ひと回りもふた回りも成長したスカウト達の今後の活躍に期待しましょう。
ベンチャー隊琵琶湖一周サイクリング(2024年3月26~28日)
出発が雨の為遅れました。晴れたり雨が降ったり風も強く厳しいサイクリングとなりました。何とか無事に一泊目の琵琶湖こどもの国キャンプ場に到着。二日目は朝から晴れました。高島、マキノ、奥琵琶湖を回り長浜、彦根と南下。南三ツ谷の湖岸緑地で2泊目のテントを張りました。今日は100kmの走行距離でした。最終日は瀬田の唐橋を回り神社に向かいました。天気は良かったですが放射冷却の為昨夜は前日以上に寒かった。昼過ぎに神社に無事到着し参拝後社務所に挨拶し解散となりました。
ボーイ隊集会(2024年3月17日 下鴨神社馬場)
春キャンプに向けて、しおりの確認、班備品点検を実施。九州に引っ越すスカウトのにとって最後の集会となりますので、激励を込めて朝礼で弥栄三唱。皆からの寄せ書きを贈りました。帰省の折にはこの糺の森で再会できる事を楽しみにしています。
カブ隊入隊式、キャンプ準備集会(2024年3月17日 下鴨神社)
今日は下鴨神社本殿で新入隊員の入隊式が行われました。全員が見守る中無事に終えることができました。終了後は記念撮影。続いて馬場にて朝礼後春キャンプの準備を行いました。
ベンチャー隊活動報告(2024年3月17日)
琵琶湖一周サイクリングに向けて試走を行いました。神社から大原、野村別れまで40分程で着いて、体力に余裕がありそうだったので、小出石の八幡宮まで往復してから江文峠を越えました。走行距離39km。集団走行時に必要なサインの確認、峠の登り方、下りの車間の確保などを行いました。
ビーバー隊集会(2024年3月3日 下鴨神社馬場)
今日は森でゲーム方式の五感訓練を行いました。絵本から様々な錯覚のイラストを見て実際に寸法を確かめたり、砂糖、塩、醤油やコーラを鼻で嗅いで予想した後舌先で答え合わせを行いました。触覚コーナーでは箱の中に隠された物品を蓋を開けずに手で触って当てたり、背中に指でなぞられた文字や数字を答えました。聴覚では動物の名前を一人一文字ずつ大声で同時に叫ぶのを聴いて何の動物か当てるゲームで、一日集中力を高める一日となりました。
カブ隊春キャンプ準備(2024年3月3日 下鴨神社馬場)
参拝、朝礼後今日は春キャンプに向けて準備を行いました。今回は舎営ができないためテント泊です。馬場でボーイ隊に手ほどきをしてもらい、ドームテントを二張り立てました。テント立ての手順、安全な立て方、みんなで協力することを学びました。続いてキャンプソングの練習、スタンツの準備、演目をみんなで話し合いました。
BP祭(2024年2月25日 下鴨神社公文所)
今日は団合同でBP祭を行いました。BP祭とはボーイスカウト運動創始者ベーデン・パウエル卿の誕生日を皆でお祝いする日です。最初にH隊長からBPについてのお話がありました。それからカブ隊一人一人で特技を発表。手品や絵、工作など個性あふれる内容が披露され会場を沸かせました。続いてボーイ隊の寸劇「アンノウンスカウト物語」、ベンチャー隊からはBPの「最後のメッセージ」が朗読されました。最後に全員で「世界の総長」を歌い終了となりました。カブ隊は宿題のBPの肖像画も展示しており優秀作品は表彰されました。参加章として全員がBPのブロマイドを頂きました。
ビーバー隊集会(2024年2月11日 下鴨神社馬場)
使用済ラップの紙管を短く縦向きに束ね底をプラスチック段ボールで補強。座る面は梱包シートで覆ってクッションにして、持ち運び可能なミニチェアを作りました。半透明の養生テープでぐるぐる固定し、側面に絵柄の紙を貼るとおしゃれに仕上がりました。また余った新聞紙で非常時の臨時シューズも作ってみました。万一の災害で靴が流されても足を守る練習になりました。集会後、ボーイ隊、カブ隊と合同で義援金募金を行いました。
カブ隊集会(2024年2月11日 下鴨神社馬場)
参拝、朝礼後ゲームで体を温め、前回に引き続きキャンプ用の椅子工作を行いました。その後ボーイ隊、ビーバー隊合同で能登半島地震の義援金募金を行いました。鳥居前、西参道に別れ大きな掛け声で行いたくさんの善意を頂くことができました。
災害募金(2024年2月4日 下鴨神社参道他)
災害義援金募金を行いました。人出は少なめでしたが多数の方に御協力頂き、短時間にもかかわらず沢山の義援金を集めることができました。皆様ありがとうございました。集まったお金は日赤を通じて被災地に送らせていただきます。
登録式(2024年2月4日 下鴨神社公文所他)
今日は年に一度の登録式。スカウト達は今年一年の目標を隊長の前で誓います。登録式の後はカブ隊は先週の続き、ボーイ隊は備品の乾燥作業を行いました。
ボーイ隊耐寒キャンプ(2024年1月20~21日 大原郊外学舎)
集合時からの雨にも怯まず果敢にチャレンジしました。夕食は粕汁、焼き鳥、焼き芋、竹飯と豪華。キャンプに飢えていたスカウトたちに取っては雨もなんのその。この勢いで今年も頑張ってキャンプしましょう。
カブ隊工作(2024年1月28日 下鴨神社馬場)
ウォーミングアップで河合神社まで往復ランニングした後、ロープワークを練習しました。その後、春キャンプ用の椅子作りを行いました。葵の紋入りの立派な椅子が完成しました。
北星地区カブ隊合同お正月遊び(2024年1月21日 下鴨神社公文所)
今日は北星地区の72団とお正月遊びを行いました。雨天の為公文所での集会となりました。朝礼の後開会式を行い「みんな元気」を全員で歌いました。自己紹介を行い交流した後かるた大会、福笑いを行い楽しみました。
初集会(2024年1月7日 下鴨神社馬場)
皆さまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新年がスタートし今日は初集会。合同参拝をガールスカウト20団と一緒に行い、その後は各隊での集会を行いました。
餅つき大会(2023年12月17日 下鴨神社公文所前)
例年の年末餅つきを公文所前で行いました。コロナの影響で餅つきも不十分な感じでしたが、今年からは何とかつきたてのお餅を持って帰って頂けるようになりました。
餅つき裏方(2023年12月17日 下鴨神社公文所前)
餅つきも前日からの準備があり、寒い時には米研ぎも大変です。スカウトの皆さん、保護者、団委員の皆様ありがとうございました。
秘密のハイキング(2023年12月3日 秘密♡)
下鴨神社に集合。参拝、朝礼後ハイキングに出発しました。今回は行先を秘密にし、ウォークラリーを行いながら歩きました。吉田山山頂、吉田神社、宗忠神社、真如堂、金戒光明寺、岡崎神社で謎の石、しかやうさぎ、獅子のモニュメントを発見。各所で御朱印を頂きました。最後に秘密のゴールの謎を解き無事動物園へ到着。リスとクマに会いました。
新嘗祭(2023年11月23日 下鴨神社)
田植えと稲刈りを行ったカブ隊、ボーイ隊から成果の報告の後、神様にお供えしたお米を薪で炊きおにぎりにして頂きました。無事炊きあがりカブ隊はおむすび作りに参加。大きなおにぎりがたくさん出来上がり、総代の方々にも食べて頂きました。
下鴨神社本殿、摂社、末社巡り(2023年11月19日 下鴨神社)
下鴨神社に集合、参拝、朝礼後に日頃お世話になっている神社の田中権禰宜から約2時間にわたり下鴨神社の神様と由緒、歴史について説明して頂きました。本殿見学の後普段見ることのできない大炊殿や氷室、御車舎などを見学しました。その後井上社、細殿、舞殿、神服殿、摂社、末社について詳しくお話して頂きました。スカウト達もメモやスケッチを熱心に取りながら身近でありながら知らなかった神社について知ることができました。
ハイキングの裏方(2023年11月3日)
68団恒例のハイキングですが、裏では保護者、団委員の皆さまのサポートがあってのことです。皆様お忙しい中ありがとうございました。来年もスカウトの為によろしくお願いします。
50kmハイキング(2023年11月3日)
68団恒例のハイキング。深夜3時に神社に集合し熊の出没する山コースは我慢しコース変更にて歩きました。天候も良く気温も高く温暖化を感じながらのハイキングとなりました。予定より早くゴールし美味しいうどんを頂きました。
カブ隊30kmハイキング(2023年11月3日)
68団恒例のハイキング。カブ隊は北山周辺の30キロを歩きました。手作りうどんも数年ぶりで美味しかったです。
ビーバー隊15kmハイキング(2023年11月3日)
68団恒例のハイキング。ビーバー隊は下鴨神社~宝ヶ池~法の山~上賀茂神社~鴨川~下鴨神社の15キロ。当日は天候にも恵まれ楽しく歩くことができました。
カブ隊大文字山登山(2023年10月22日 大文字山)
参拝後大文字山に向けて組毎に出発。銀閣寺下の登山口からは各自の体力に合わせて登山。途中中腹の広場で組対抗のゲームを実施。火床では記念撮影とソングを行いました。全員無事山頂まで登り昼食。昼食後は2回目のゲーム。鹿ケ谷から霊鑑寺コースを下山。3回目のゲームを行い登山を終了しました。
タグラグビー練習(2023年10月1日 下鴨神社馬場)
10/15に開催されるタグラグビーの練習を馬場で行いました。参拝後朝礼、雨が降っていましたので公文所に移動し集会を行いました。その後タグラグビーのルール説明を来ないようやく天候が回復してきたので馬場に移動し雑太社に参拝後パス回しやタグを取った後の動作について練習しました。
糺の森一斉清掃奉仕(2023年9月23日 下鴨神社馬場と周辺)
参拝後ソングの練習。10時から一斉清掃奉仕開始。みんなはゼッケン、軍手を付けて清掃開始。馬場~西側通路の清掃を行いました。
抜穂祭(2023年9月17日 上高野神撰田)
神社に集合し参拝後鎌の扱いと稲刈りの練習。その後鴨川公園にて昼食。出町柳駅から叡電に乗り三宅八幡駅で下車。神撰田に到着後装束に着替え神事のリハーサル。13:00から抜穂祭開始。神事終了後も稲刈り奉仕。カブ隊は早めの解散となりましたが、ボーイ隊はその後も引き続き稲刈りを行いました。
やくそくの式御神殿いの式(2023年9月10日 下鴨神社本殿)
リハーサルのあと昇殿しやくそくの式、ちかいの式を行いました。その後楼門前で記念撮影。馬場へ移動し集会を行いました。
上進式と夏の報告会、鷹章受章祝賀会(2023年9月3日 下鴨神社)
参拝朝礼の後馬場にて上進式が行われました。カブ隊は新たにビーバー隊から2名のスカウトを迎えました。カブ隊からは1名ボーイ隊に上進しました。
場所を移してスカウトたちの夏の報告会を公文所にて行いました。今年は世界ジャンボリー、神社スカウト大会もあり盛りだくさんの報告となりました。
ビーバー隊宝探しお別れピクニック(2023年8月27日 上御霊神社)
上進前の最後の集会は、親子で上御霊神社までミニピクニックに出かけました。予め行先を知らせず歩くコースを書いた地図だけを配布。記載の目印を頼りに無事目的地に到着できました。普段の集会では飲食はありませんが、今日は会場におやつとジュース(宝探し景品)がありました。
巣立ちの会(2023年8月27日 下鴨神社公文所)
参拝、朝礼後公文所に移動して神S大会で差し入れを頂いた神路社さんへのお礼状を皆で書いた後巣立ちの会を開催。3年半ぶりのお菓子とジュースで歓談しながらの会となりました。本日の主役はボーイ隊に上進予定のMさんと、2年近くデンリーダーを務めて頂いたOデンリーダー。お二人には、うさぎとしかスカウトから贈る言葉と寄せ書きをプレゼントしました。
ビーバー隊水遊び集会(2,023年8月20日 下鴨神社馬場)
残暑が厳しい中、持参のペットボトルを使って水遊びをしました。標的を自作し皆で倒して点数を競いました。
全国神社スカウト大会(2023年8月5日~7日 伊勢神宮)
(1日目)
予定通り伊勢神宮外宮に到着し、せんぐう館を見学後参拝。皇學館に移動して昼食を摂った後は大会の開会式に参加。開会式後宿舎に移動し夕食、天然温泉のお風呂に入浴後、少し集会をして就寝しました。
(2日目)
6時起床。朝御飯を食べて伊勢神宮内宮に移動。列立てを行い順番に参拝を行いました。この後謎解きラリー、昼食、閉会セレモニーが行われます。閉会式では三笠宮彬子様の御挨拶から始まり、ジャンボリーミッキー、伊勢踊り等各地の出し物、最後は相川七瀬さんのライブと盛り沢山でした。
(3日目)
6時半起床。朝御飯の後伊勢神宮おかげ横丁に移動。台風の影響でボーイ隊以上の五十鈴川での禊体験が中止となったので、カブ隊と一緒にボーイ隊も赤福餅を頂きました。その後二見輿玉神社に移動して参拝。土砂降りの中夫婦岩の前で記念撮影。昼食は伊勢うどんとてこね寿司を頂き帰路につきました。下鴨神社には予定通り16時に到着。社務所に報告し参拝、記念品などを受け取り解散しました。
世界ジャンボリー(2023年7月30日~8月14日 韓国)
7/30に世界ジャンボリーに向けてスカウト2名が旅立ちました。途中台風の影響で会場からの退避が余儀なくされましたがたくさんの貴重な体験ができた事と思います。今後のスカウト活動に生かしてもらえたらうれしい限りです。
ビーバー隊みたらし祭り参加(2023年7月23日 下鴨神社)
ビーバー隊もみたらし祭りに参加しました。その後馬場で全体朝礼。集会では蝉の抜け殻を探して皆で大きさを競いました。また笹で笹舟を作り川に流して遊びました。
カブ隊みたらし祭り、神S大会参加準備(2023年7月23日 下鴨神社)
毎年下鴨神社で行われるみたらし祭りに参加しました。無病息災を願うとともに、穢れを払った後馬場に移動して朝礼。その後神社スカウト大会の参加準備を行いました。他府県とのスカウトとの交流の為交換用のカード作り、ハバザックに付ける名札の作成を行いました。全国神社スカウト大会は8月5日から2泊3日伊勢で開催されます。一杯友達作ってきてください。
ローバー隊上進式、世界ジャンボリー壮行会(2023年7月9日 下鴨神社公文所)
朝礼後ローバー隊の上進式を行いました。
引き続き韓国で開催される第25回世界スカウトジャンボリーの壮行会が行われました。
参加する2名のスカウトが紹介されました。暑さに負けず一杯交流してきてください。
工作(2023年7月2日、9日 下鴨神社)
7/2、7/9に分かれてカブ隊は工作のプログラムを行い、万年カレンダーを作りました。
田んぼラグビー(2023年6月25日 静原)
下鴨神社田んぼラグビー実行委員会主催の田んぼラグビーが静原の田んぼで開催されました。スカウトは8名、リーダー3名、保護者2名の参加でした。あおいチームとかつらチームに分かれて午前午後合計3試合を戦いました。優勝などには絡めませんでしたが、みんな泥んこになって一生懸命頑張りました。
泥んこの後のシャワーが気持ちよさそうですね。
ビーバー隊ミニハイク(2023年6月25日 府立植物園)
参拝と自己紹介を済ませて、出雲路橋から川畔を北上。河原でバッタや蝶々、豆黄金虫などを観察しながら40分かけて植物園へ。園内では噴水付近で各自オノマトルーペを作成。季節の花々に加えて水辺の生き物もたくさん発見しました。
68団合同デイキャンプ(2023年6月4日 指月林)
指月林をお借りして今日は68団の合同デイキャンプです。到着後瞑想プログラムの後開所式。全員で野外料理を作り美味しく頂きました。野外料理の後は作務を行い閉所式後解散となりました。
何を作ったのかな?
来た時よりも美しく。お疲れ様でした。
御田植祭(2023年5月28日 上高野神撰田)
叡電と徒歩でスカウト達は上高野にある下鴨神社上撰田に向かいました。今日は早乙女、早男として田植えの奉仕を行います。天候は曇りでしたが風が爽やかで気持ちが良い一日でした。
釣り体験(2023年5月28日 滋賀県草津市烏丸半島)
出町柳駅に集合。電車とバスを乗り継いで滋賀県草津市の烏丸半島に移動しました。現地で47団とも合流して一緒に釣りを体験しました。魚はなかなか釣れませんでしたが、午後の地引網体験で色々な種類の魚を獲ることができました。
緑の募金(2023年5月21日 平安神宮、動物園入口)
ビーバー隊と4つの混成チームを作り、平安神宮と動物園に分かれて緑の募金活動を行いました。暑い中で熱中症に十分注意しながら1時間程度行いました。活動終了後、岡崎公園にある「そなえよつねに」の石碑の前で記念撮影。
葵祭り(2023年5月16日)
上皇、上皇后様も御見学に来られて晴天の中葵祭の行列が行われました。本来なら15日なのですが悪天候の為延期されての実施でした。我が団からは看督長(かどのおさ)として4名の方が奉仕されました。
流鏑馬神事奉仕(2023年5月3日 糺の森)
コロナにより長い間開催されていなかった流鏑馬神事が執り行われました。天候に恵まれ見学のお客様も沢山来られ久しぶりに森が賑わいました。
祭りに際して習礼(所作の練習)を行います。
装束に着替えて本番に臨みます。最後に射手の方達も一緒に楼門前で記念撮影。
閉会式。4月29日に参加出来なかったスカウトのフライアップの式を行い解散しました。
フライアップの式(2023年4月29日 糺の森)
引き続きではありますが、皆さんお疲れの中フライアップの式が行われました。フライアップとはスカウトを卒業する日のセレモニーです。これからの長い人生に今までの経験を活かして大きく成長してください。おめでとうございます。
植樹祭・糺の森フェスタ(2023年4月29日 糺の森)
10時からは植樹祭のセレモニーに参加しました。その後糺の森フェスタで一般参加の子供達も一緒に、三角巾や簡易担架の使い方や手製リフトを使った人の吊り方等の救急法体験を楽しみました。最後に希望したスカウトにはひとつづつ好きな鉢植えのお花とスコップを頂きました。
開会式の後三角巾の使い方講習です。
これは急増担架の作り方と使い方。
リフトはお手製。人の吊り方をデモ。
閉会式。馬場には流鏑馬神事に向けてらちが準備されています。
鉄道博物館見学(2023年4月9日 梅小路公園鉄道博物館)
下鴨神社に集合、ビーバー隊との合同参拝後地下鉄鞍馬口駅に向けて出発。京都駅でJRに乗り換えて梅小路京都西駅へ。到着後組毎にワークシートの課題に取り組みながら見学。その後、貸し切りで鉄道ジオラマを見学、SLスチーム号に乗車して昼食と取りました。帰りは京都駅まで徒歩、地下鉄烏丸線に乗車して鞍馬口駅まで移動し下鴨神社まで徒歩で帰ってきました。
ビーバー集会(2023年4月2日 賀茂川土手)
糺の森で朝礼後、出雲路橋南詰へ移動し賀茂川堤で集会をしました。雨で延期した3月最後の集会の代替プログラムでしたが、好天に恵まれ春爛漫の花見も楽しめました。持参した段ボールに座って土手を滑ったり、糸電話で三者通話に挑戦したりしました。毛糸、釣り糸、凧糸で声色が変わるのは発見でした。
カブ隊春キャンプ(2023年3月18~19日 大原郊外学舎)
下鴨神社に集合。備品を運搬車に積み込み後参拝、社務所に挨拶をして大原郊外学舎に出発しました。大原まではバスで移動。社内では皆、公共交通機関を利用するマナーを守って移動できました。大原郊外学舎では、開所式の後雨天の為、翌日のプログラムと入れ替えで工作を行いペン立てを作りました。その後、夕食でカレーを作り、食べる頃には雨も上がりお楽しみの営火。スタンツも先週の集会での練習どおり上手にできました。夜には星空観察。星が綺麗に見えました。
翌日は朝5時半起床。大原の朝市で食材を調達し、地産地消で美味しい朝食を頂きました。点検、朝礼後謎解きハイキングに出発。およそ7キロの行程で謎解きを行い、戻った後はホットケーキをお腹一杯食べました。その後全員で清掃、閉所式の後大原郊外学舎を出発。予定より1時間半程遅れましたが16時半頃下鴨神社に到着し、社務所にて挨拶の後解散しました。
ビーバー隊梅見、街中探訪(2023年3月5日 北野天満宮)
糺の森で朝礼後、市バスに乗って梅が見頃の北野天満宮へお詣りに行きました。好天で観光客も戻り賑やかでした。まだ満開の一歩手前でしたが薫る花の香を味わい新学期からの勉学も約束して、上七軒の街並みを後に現地解散しました。
ガールスカウト20団創立50周年記念植樹(2023年2月26日 下鴨神社馬場)
ガールスカウト20団の創立50周年記念植樹に同席しました。宮司様とO団委員長がイロハモミジに土をかけ、目録贈呈、記念撮影をしました。式後ボーイ隊は森の集会でビバークテントを張りました。みぞれが止み日が差して清々しいひと時を過ごしました。
BP祭(2023年2月19日 下鴨神社公文所)
あいにくの雨となりましたが、今日はボーイスカウト創立者のベーデン・パウエル卿の生誕を祝う集会です。BP祭はその略称です。スカウトたちはみんなの前で、劇を披露したり歌を歌います。ビーバーはアクションソング、カブは個人で個性的な発表を。ボーイは「アンノウンスカウト」の寸劇、ローバーはベーデン・パウエルの最後の言葉を朗読しました。最後は世界の総長を皆で歌い記念品を頂いて閉会式となりました。
団総会(2023年2月12日 下鴨神社公文所)
登録式の後公文所にて団総会が行われました。各隊の活動報告、団行事、団委員からの報告がありました。その後令和5年度の各隊活動予定、団行事計画の報告がありました。コロナも落ち着きつつありますが、感染に注意して元気に頑張りましょう。
登録式(2023年2月12日 下鴨神社公文所)
今日は年に一度の登録式。この一年の活動の約束を隊長と結びます。参拝の後公文所に全員移動して朝礼。各隊毎に行いました。登録式の後はボーイ隊のデンコーチの指導の下手旗やロープワークを行いました。
カブ隊合同集会(2023年1月29日 宝ヶ池北園)
叡電宝ヶ池に集合し宝ヶ池北園移動、42団との合同集会に参加しました。開会式の後年少者から順に輪になって自己紹介を行いました。その後それぞれで凧あげを行いました。連凧もあげました。最後にすべての組が42団のI隊長から優秀組章を頂き、再会を約束し仲良しの輪で解散となりました。
ベンチャー隊自転車章(2023年1月21、22日 京田辺)
自転車章の課題をクリヤーする為、1泊2日で京田辺の野外センターを往復しました。朝方みぞれ混じりの天候でしたが何とか持ったようです。
初詣参拝、お正月遊び(2023年1月8日 下鴨神社馬場)
新年初詣合同参拝の後馬場に移動して、お正月遊び(親子で羽子板、かるた)をして遊びました。
やくそくの式、凧あげ(2023年1月22日 下鴨神社拝殿、馬場)
新入隊2名のやくそくの式を下鴨神社にて行いました。2人とも元気に約束できました。その後馬場に移動し、竹ひごと和紙でミニ凧を作り上げました。天気もよさそうでよく上がりましたか?
新年初参拝(2023年1月8日 下鴨神社)
本年最初の集会を合同参拝の後馬場で行いました。カブ隊は凧を手作りし馬場であげました。うまく上がりましたか?
甘酒奉仕(2022年21月31日~2022年1月3日 下鴨神社)
皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
数年ぶりの甘酒奉仕が、コロナ対策を行った上で再開されました。若干やり方が変わったのと奉仕の日程が12/31、1/1、1/3の3回になりました。今年は沢山の参拝者が訪れたようですが皆様温まって頂けたでしょうか。
餅つき(2022年12月18日 下鴨神社)
2022年もあと数日となってきました。恒例の餅つき大会が下鴨神社公文所前で行われました。いつもならつきたてのお餅が頂けるのですが、コロナ感染対策の為お供えする鏡餅を心を込めて皆でつきました。鏡餅は皆でご神殿にお供えしました。新年も心を新たに頑張りましょう。
ボーイ隊1泊キャンプ(2022年12月3、4日 大原学舎)
穏やかな天気の中、ボーイ隊は大原学舎で1泊キャンプを行いました。夕食は串焼きとかぼちゃシチュー。夜は小営火、寒さ対策をして一人テントで寝ます。朝御飯はあったかいきつねうどん。撤営後昼過ぎに神社で解散となりました。
愛宕山登山(2022年12月4日 愛宕山)
清滝までバスを乗り継ぎ愛宕山登山に行ってきました。少し雲が多く寒かったですが無事愛宕神社で参拝し、水尾では柚子を購入し帰ってきました。
野外力検定会(2022年11月27日 養正小学校グランド)
晴天の中野外力検定会に奉仕してきました。ボーイ隊と協力してクマスカウトは巻き結び指導とブース運営の奉仕を行いました。ウサギ、シカスカウトは参加者として楽しみました。
北星地区ビーバーランド(2022年11月27日 下鴨神社糺の森)
北星地区所属の4ケ団ビーバー隊が糺の森に集まりビーバーランドが開催されました。日本連盟の全国プログラム「プラごみバスターズ」に従い各団が準備したプラスチックごみ削減にちなんだゲームに挑戦しました。大会までに集められたペットボトルキャップは7805個に達し、リサイクル品や途上国へのワクチン寄付に役立てられます。ご協力ありがとうございました。
新嘗祭・天満書奉納(2022年11月23日 下鴨神社)
雨天の為一部予定に変更があり、天満書奉納に参加しその後新嘗祭で式典に参加された方に、炊飯仕立てのご飯をお渡ししました。その後ガールスカウト20団の創立50周年記念植樹式に参列しました。盛り沢山の一日でした。
15km、30km、50kmハイキング(2022年11月3日)
毎年68団恒例のハイキングが行われました。当日は素晴らしい晴天で、気持ちの良い一日が過ごせたのではないでしょうか。本部設営の皆さん、サポートの皆さん、指導者の皆様お疲れ様でした。
まずはビーバー隊の15kmハイキングの様子です。
続いてカブ隊は30kmハイキング。立派な頭蓋骨ですね。
続いてボーイ隊の50kmハイキングです。夜中のスタートです。神社も真っ暗ですね。
タグラグビー大会(2022年10月9日 下鴨神社馬場)
本日はフタバアオイチームとヤタガラスチームでタグラグビー大会に参加しました。結果はフタバアオイチームがリーグ準優勝で表彰されました。
(タグラグビーの模様は京都新聞にも掲載されました)
タグラグビー練習と誓いの式(2022年10月2日 下鴨神社馬場、拝殿)
カブ隊のデンリーダの誓いの式を行いました。朝礼では来洛中の名古屋67団と交流。その後10月9日のタグラグビー大会に向けて皆で練習しました。
スカウトの日(2022年9月23日 下鴨神社)
天気が良ければ糺の森一斉清掃の予定でしたがあいにくの雨の為、公文所にて活動しました。チャレンジ章の授与、デンリーダ、組長、次長の任命を行いました。その後上進したばかりのリススカウトはリスの道を履修、クマとシカスカウトはプラごみバスターズ大作戦について学びました。最後に皆でゴミの出し方を勉強して環境問題について考えました。
工作物づくり(2022年9月23日 下鴨神社公文所)
ビーバー隊は清掃奉仕が雨で中止になりましたので、ポンチョ作り、らせん降下人形を作りました。実際に小雨の中スカウトは公文所から駐車場までこれを着用して帰宅しました。
抜穂祭(2022年9月17日 上高野御神撰田)
台風接近の為一日早めて本日抜穂祭が行われました。ボーイ隊8名の参加。実りの秋に感謝を込めて刈らせて頂きました。
やくそくの式(2022年9月11日 下鴨神社)
参拝、朝礼後馬場にてやくそくの式に向けてリハーサルを行いました。68団のやくそくの式は神社スカウトですので神社の拝殿にて行います。リハーサル後昇殿、神前にてやくそくの式を行いました。楼門前で記念撮影を行い、緊張の時間は終了。スカウトたちは馬場に移動し、タグラグビーの大会に向けて練習を行いました。馬場にはラグビーの第一蹴の地の碑があります。
夏の報告会(2022年9月4日 下鴨神社公文所)
長い事続いている68団の夏の報告会。上進式の後公文所にて開催されました。コロナの影響で活動に制限があった中ではありますが、ジャンボリーやキャンプの報告がありました。
上進式(2022年9月4日 下鴨神社公文所)
68団の上進式は森で、自分達で作った橋を渡ります。今日は馬場でイベントがあった為公文所での開催となりました。ボーイ隊は天井に届きそうな感じですね。
巣立ちの会(2022年8月28日 下鴨神社馬場)
参拝、朝礼後月の輪とボーイ隊の対面を行いました。クマスカウトは2名。ボーイ隊式の挨拶で自己紹介を行いました。その後馬場で巣立ちの会を開催。コロナ過の為用意したお菓子は持ち帰りとなりますが、ただ配るだけでは面白くないので輪投げ大会としました。ウサギスカウトからの送る言葉と寄せ書きのプレゼント。クマスカウトからは上進の決意とカブの思い出について挨拶がありました。
お別れミニハイク(2022年8月28日 上御霊神社~糺の森)
上進前のスカウト5名が全員集合し、お別れミニハイクという事で糺の森~上御霊神社往復3kmを歩きました。参拝し御朱印を頂いた後境内で追い出しの乾杯や、ソングゲームで遊びました。
日本ジャンボリー地区大会(2022年8月11日~16日 友愛の丘)
第18回日本スカウトジャンボリー(18NSJ)が開催されました。今回はコロナ過の為、日本中のスカウトが集まってのキャンプではありませんでしたが、我が68団は北星地区で開催して頂いた地区大会に参加しました。他府県のスカウトとの交流も無く少し寂しい大会でしたが精一杯楽しみました。来年は韓国で世界ジャンボリーも開催されます。68団からは2名の参加予定です。
8月11日 夜の開会式
8月12日 夜店
8月13日 班旗立て競争、プール遊び、営火
8月14日 手旗競争
8月15日 ハイキング、閉会式
8月16日 撤営 下鴨神社で備品片付け
大雨にもめげず皆さんお疲れ様でした。ゆっくり休んでください。
ビーバー隊集会(2022年8月7日 下鴨神社馬場)
今日は馬場でペットボトル水鉄砲を作り遊びました。飛距離や高さを比べたり、的に命中させたりしました。最後は川の水をすくってシャワーごっこになってしまいました。
神道章表彰式(2022年8月7日 下鴨神社)
ボーイ隊のスカウトがこの度神道章を受章しました。神職の方から表彰していただきました。来年開催予定の神社スカウト全国大会で伊勢神宮の御垣内でスカウトを代表して参拝します。おめでとう!
ボーイ隊班旗立て訓練(2022年7月10日 下鴨神社馬場)
8月のジャンボリーに向けて日本一を競う班旗立ての練習を行いました。巻き縛り、ふた結び、トートラインヒッチを駆使しいかに短時間で班旗が立てられるか。ガッツポーズで結果がわかります。ぜひ本番でも頑張って下さい。
ビーバー隊集会(2022年6月26日 下鴨神社馬場)
ビーバー隊は入隊式の後見学者も含め馬場で工作を行いました。紙コップ風車を作り皆で遊びました。うまく回りましたか?
サイクリング(2022年6月26日 大宮交通公園)
今日のカブ隊はサイクリングです。先週の準備を生かして大宮交通公園まで行ってきました。参拝、朝礼後出発前の自転車の点検を行い出発しました。大宮交通公園では実際にコースを走り交通マナーをおさらいしました。その後隣の消防署の訓練を見学し帰路につきました。
森林愛護章講習会(2022年6月19日 市民の森ひよし)
ベンチャースカウトの技能章の一つ森林愛護章の講習会に参加しました。残念ながら68団のスカウトの参加はありませんでしたが、お忙しい中隊長が参加されました。プログラムは糺の森でも東山でも鴨川べりでもできそうとのことです。
サイクリング準備集会(2022年6月19日 下鴨神社馬場)
今日は26日のサイクリングに向けての準備集会です。朝礼後ベンチャー隊、ボーイ隊のお兄さんから国旗の取り扱いの指導を受けました。その後自転車の点検、走行練習を行いました。行先は大宮交通公園です。
ワクワク自然体験遊び(2022年6月12日 下鴨神社馬場)
今日は糺の森で自然体験遊びを行いました。一般の体験者の方も一緒に「犬と骨」「震源地は何処だ」を楽しんだ後フィールドビンゴに出発。最後に記念品を頂いて解散となりました。一般の体験者の方々も楽しんで頂けましたか?糺の森の木々が綺麗ですね。
ボーイ隊1泊キャンプ(2022年6月4、5日 静原キャンプ場)
晴天の中ボーイ隊は静原キャンプ場で1泊キャンプを行いました。なかなか長期キャンプができない状況ですが、スカウトたちはそれぞれの役割を行い成長しています。日本ジャンボリーに向けて頑張って下さい。
御田植え祭(2022年5月29日 上高野御神田)
今日は晴天の中上高野の新餞田で御田植え祭がありました。スカウトたちは伝統衣装に着替えて神事に参加。水をはった田んぼに入り苗を植えました。秋の抜穂祭まで元気に育ってほしいものです。帰りに青年会の方からちりめん山椒のお土産を頂き、叡電に乗って出町柳駅まで帰りました。
養正スタンプラリー奉仕(2022年5月28日 養正小学校)
今日はPTA主催のスタンプラリーのブースの一つとして、68団は焼きマシュマロのクラッカーサンド体験を行いました。焼き場はボーイ隊、受付、手洗い、食材渡しはカブ隊が奉仕しました。最後に養正小学校からスポーツ飲料とゼリーを頂き神社に帰りました。
緑化募金(2022年5月22日 岡崎公園)
カブ隊、ビーバー隊は参拝、朝礼後岡崎公園に移動し2組に分かれて緑の募金を行いました。暑い中50分程度頑張りました。ビーバーとカブのスカウト達には最後に御褒美として花の種もしくは野菜の種を頂きました。
北星地区カブラリー(2022年5月8日 宝ヶ池北園)
今日は宝ヶ池北園で北星地区カブラリーが行われました。68団は事前に作成したストラックアウトを持って参加しました。熱中症に注意しながらの一日でしたが全員元気に楽しみました。結果68団は全体で2位と健闘し実行委員長から銀メダルを頂きました。デンコーチの2人もブース運営に大きく貢献してくれました。御苦労様でした。
春キャンプ(2022年5月7,8日 大原学舎)
ボーイ隊は1泊2日で春キャンプに出かけました。2日とも良い天気に恵まれ立かまどを作り、夕食にはトマトキムチスープを作りました。おいしくできましたか?
火起こし訓練(2022年4月17日 養正小学校グランド)
ボーイ隊は養正小学校グランドのかまどコーナーをお借りして火起こしの訓練を行いました。新聞紙を使わずマッチ2本以内、10分で、高さ40cmに張られた麻ひもを焼き切ります。2人成功しました。周囲の草刈りも行い、訓練後はかまどの清掃、校庭に弥栄三唱して神社へ帰りました。
やくそくの式(2022年4月17日 下鴨神社)
今日はやくそくの式です。昇殿して神前でやくそくを行います。新しい指導者の方々も誓いの式を行いました。事前にリハーサルを行いましたがうまくいきましたか?
カブラリー準備集会(2022年4月3日 下鴨神社馬場)
カブ隊は5月に開催される北星地区カブラリーに向けて準備集会を行いました。工作物を実際に使てみて耐久性等を確認しました。その後先日のデイキャンプのテーマでもあったSDGsに関する宿題発表も行いました。
ロープ結び(2022年4月3日 下鴨神社馬場)
ビーバー隊は止め結び、八の字結び、本結び、巻き結びを覚えました。覚えたロープは結索板を作成しました。
班ハイク(2022年4月1日 府立植物園)
ボーイ隊シャーク班の6名は班ハイクに出かけました。前日の地震、当日の強風の為鷹峯から高雄のコースを急遽変更しました。ニレ科の植物観察、追跡サインの設置と追跡、地形図を用いたクロスベアリングで現在地確認を行いました。
カブ隊デイキャンプ(2022年3月21日 指月林)
参拝後バスにて指月林まで移動。今回のテーマであるSDGsについて学習後野外料理、草木染とプログラムを楽しみました。作務を行い閉所式のあとバスにて下鴨神社に移動。社務所にて到着報告を行い解散しました。バスの中での態度が秀逸だった2組が優秀組として表彰されました。
1級&野外炊事章キャンプ(2022年3月20、21日 百井キャンプ場)
ボーイ隊はまだ雪の残る百井キャンプ場に1泊キャンプに出かけました。雨が降ったり止んだりのあいにくの天候でしたが18時に何とか夕食にありつけました。
比叡山登山(2022年3月13日 比叡山)
カブ隊は比叡山登山に出かけました。侮るなかれ、結構大変な山なのです。
しかし元気なカブスカウト達は頂上にある元スキー場でもご覧の通り走り回っております。帰りも気を付けて下さいね。
下界の景色が綺麗に見えました。
普通救命講習受講(2022年3月12日 醍醐消防支署)
ボーイ隊、ベンチャー隊は消防署主催の普通救命講習を受講しました。技能章「救急章」の事後課題です。AEDの使用方法、心肺蘇生法、止血法、異物除去法を学びました。
御所までピクニック(2022年3月6日 京都御所)
ビーバー隊は晴天の中、京都御所までピクニックに出かけました。
街の真ん中にこんなに広々した場所があるなんて良いですね。桜も咲いていました。
BP祭(2022年2月27日 下鴨神社馬場)
2月22日がボーイスカウトの創設者の誕生日です。スカウト達はお祝いのプログラムを行います。
カブ隊はアンノウンスカウトのスタンツを行いました。優秀組とベストアクターが観客の投票により発表され表彰されました。大人はその後馬場で団総会を行いました。
皆さんお疲れさまでした。
登録式(2022年2月6日 下鴨神社公文所)
朝礼後公文所に移動して登録式を行いました。登録式は1年に1度この時期にスカウトが隊長と1年の頑張りを約束する大事な日です。
今年も1年頑張りましょう。
入隊式(2022年1月23日 下鴨神社)
今日は入隊式を行いました。昇殿後神前にて宣誓します。
緊張から解放された感じでいい写真です。
上進式(2022年1月16日 下鴨神社馬場)
今日は馬場で上進式でした。天気も良く最高です。
我が団の上進式はお手製の橋を渡って上進します。
初参拝(2022年1月9日 下鴨神社)
あけましておめでとうございます。今年も森で元気に活動します。
舞殿には寅の大きな絵馬が飾られていました。